ブレイクダンスは360度見せられる踊りで、常にサークルに囲われて躍る事が多い。そのため前だけのステップでは表現不足である。今回はツイストを四方八方に向けてステップしていく方法を教えよう。
この記事は応用②になるので、まだ応用①をみていない場合こちらから見て欲しい。
世界一もバトルで使う!ブレイクダンスのステップ「ツイスト」応用①
1.習うより慣れろ!ブレイクダンスのステップ「ツーステップ応用②」動画講座
2.ステップの順番とカッコ良く見せるポイント
てっとり早くトップロックの技一覧を見たい方はこちら!
2−1 ステップの順番
こちらもツイストのステップが出来ている前提で話を進める。まだツイストに迷いがあるのであれば、こちらのツイストの基本ステップを見て欲しい。
まずこのステップはどちらか一方のツイストを続けるだけのステップになっている。今回は右だけを連続していこう。
まずは右にツイスト
右にツイストをしたら体が少し正面に向く、そのまま一度ジャンプをして完全に正面を向き、左足を蹴る
そしてそのままツイストの準備
最後にもう一度ツイストで、繰り返す
GIF 動画で確認
2−3 カッコ良く見せる3つのポイント
1. 右ツイストの場合、左足を右足の位置より前に勢い良く出す
2. ツストする時は腰をしっかりと内側へいれること
3. ツイストした時にしっかりと手を頭やおでこにもっていく
まとめ
これで360度囲われている時でもツイストで攻撃することが出来る。ステップが単調になってきたらターンして見せ方を変えていこう。
コメント
[…] 世界一もバトルで使う!ブレイクダンスのステップ「ツイスト」応用② […]