1歩をやるとなぜか足が引っ掛ってしまう。うまく膝が伸びない。もしそんな状況であればこの場でしっかり修正していこう。
滑らかな1歩が出来るとパワーへ繋ぎやすい。トップBボーイもフットワークからパワーへ行く瞬間1歩を利用する。かならずここで出来るようにしよう。
1.スムーズに出来ればパワーに繋げられる!ブレイクダンスのフットワーク基本ステップ「1歩」
小さなスワイプスに見える「2歩」をまだ見てない方はこちら。
1本の足が伸びた状態で大きな円を描くのでパワーに繋ぐと非常にスムーズに見えるのが「1歩」、体重移動さえ出来れば、しっかり足が伸びた状態で回せる。まずは動画から見て欲しい。
基本形フットワーク以外を手っ取り早く知りたい方はこちら
2.ステップの順番とカッコ良く見せるポイント
2-1 各ポジションのチェック【右足時計回り】
0 右足を伸ばし、ほぼ片足蹲踞の姿勢から入る
1 上半身の体重を床の方へ移動させ、左手右手という具合に着く。右足の膝はしっかりと伸ばし大きく12時→3時→6時の順番で回していく
2 右足が左足の所まできたら、左足で床を蹴って軽くジャンプして、右足を飛び越えよう
3 繰り返すのみ
2-2 練習用GIF動画
2ー3 各ポジションのチェック【右足反時計回り】
0 右足は3時方向、左手で軽く床を支え、右足蹲踞の姿勢
1 体重を床の方向へ移動させ、両手を着く。右足は3時→12時→9時の順に大きな円を描く
2 左足で床を蹴り軽くジャンプ。右足を飛び越える
3 そのまま大きく回し、繰り返す
2-4 練習用GIF動画
2-5 各ポジションのチェック【左足時計回り】
0 左足を伸ばし、ほぼ片足蹲踞の姿勢から入る
1 上半身の体重を床の方へ移動させ、右手左手という具合に着く。左足の膝はしっかりと伸ばし大きく9時→12時→3時の順番で回していく
2 左足が右足の所まできたら、右足で床を蹴って軽くジャンプして、左足を飛び越えよう
3 繰り返すのみ
2-6 練習用GIF動画
2-7 各ポジションのチェック【左足反時計回り】
0 左足は3時方向、右手で軽く床を支え、左足蹲踞の姿勢
1 体重を床の方向へ移動させ、両手を着く。右足は3時→12時→9時の順に大きな円を描く
2 右足で床を蹴り軽くジャンプ。左足を飛び越える
3 そのまま大きく回し、繰り返す
2-8 練習用GIF動画
2-9 カッコよく見せる3つのポイン
- 膝がしっかり伸びていること
- 指を立てて1歩をする
- 一定の速度でまわること
最新のフットワークの基礎「8歩」を知らないという事であれば、こちらを見て欲しい。記事は順番に歩数が減っていくようになっている。
まとめ
これで基礎のフットワークのルーティン動作は終了だ。次回はフットワーク中に見せるスタイルの基本を紹介しよう。ブレイクダンスの基礎に載っているコンテンツだけでも既に形になる。しっかりつなげて、ダンスにしてほしい。
コメント
[…] 勢いをパワーへ活かせる!ブレイクダンスフロアステップ1歩のやり方 […]
[…] ジャンプして片足着地をして、逆の足は一歩の要領でまわしてエントリー! […]